妊娠後期⭐︎切迫早産で入院した話

1人目妊娠中は切迫早産で入院することになります。

この記事では入院中のルーティンや切迫早産になった頃の様子についてまとめました。
2人目は1人目の経験を教訓にして切迫早産を防げたのでそちらも合わせて読んでみてください。⇨切迫早産にならないために

参考にしてもらえると嬉しいです。

切迫早晩とは

切迫早産とは早産になる危険性が高いと考えられる状態、つまり早産の一歩手前の状態のことです。
具体的には子宮収縮(おなかの張りや痛み)が起こり、子宮口(子宮の出口)が開きかけているところでかろうじて赤ちゃんがおなかの中にとどまっている状態のことです。出血や破水を伴うこともあるようです。

切迫早産になる前の様子

切迫診断を受ける2.3週間くらい前からお腹の張りが増えたことは自覚していました。
痛みのようなものもあり、上手く言葉にできないのですが、生理の時の重い感じ、下に引っ張られる感じがあって家事がなかなか進まないなんてことがありました。

おりものの量もなんとなく増えた感じがありました。

1人目だったので妊娠中はこんなものなんだろうと特に気にもしてませんでした。

切迫早産の判断を受けた時

そんな症状が続いて妊娠8ヶ月の検診で子宮頸管をはかったときに、通常の半分以下しかないといわれました。

「子宮頸管」とは、子宮の下の方にある、赤ちゃんがいる子宮から腔につながる筒状の部分です。ママの体型や子宮の大きさなど個人差はありますが、一般的な子宮頸管の長さは35~40mmあるのが理想のようです。

その日からウテメリン という子宮の収縮を抑える薬をもらい自宅安静となり3日後また診察となりました。

切迫早産で入院

そして3日後入院グッズを持って診察にいくと、前回よりもまた子宮頸管が短くなっており入院することになりました。

病院にもよるのですが長さが維持できたら自宅安静の継続で済む場合もあるようです。

私の場合エラスターゼも陽性となりました。
エラスターゼとは、頚管炎や腟炎、主に細菌感染に起因するものであり、絨毛羊膜炎を発症し切迫流産や前期破水の原因ともなるようです。

【切迫早産にて入院】入院生活ってどんなの?

私の場合は個人の病院で部屋も個室を希望しました。

24時間ウテメリンの点滴を体に入れます。
経過によって流用量を減らす→錠剤と変更していきます。

シャワーは週2回だけ可能でした。


〈1日のスケジュール〉
7:30 起床
8:00 朝食
8:45 看護師による回診(検温、血圧、尿便の回数等)
9:00 NST 心音、張りチェック
11:00 医師による回診
12:00 昼食
13:00 洗浄
16:00 NST
17:00 看護師による回診
18:00 夕食
22:00 消灯

入院中はとにかくベッドで安静にして決められ時間に決められたことするので意外と1日があっという間でした。

【切迫早産にて入院】 暇つぶし&便利グッズ

・動画配信サイト
映画やドラマなどをひたすら観て過ごしました。

・ポケットWiFi
病院はWiFiがないし、あっても電波の悪いところが多いです。動画もたくさん観てるとすぐギガを使ってしまいます。
私はポケットWiFiをレンタルして、通信制限などに悩まずに過ごすことができました。



・ゲーム
私は特にパズルにハマりました♪
頭を使うのでオススメ⭐︎


・ポイ活
これは入院中に限らず常日頃からやってるんですけど、普段なら面倒で放置しがちなアンケートなんかも暇なのでいっぱい答えることができてお小遣い稼ぎにもなりました!
ポイント貯めて退院後に美味しいもの食べましょ♪♪


【切迫早産にて入院】なぜ退院できた?

私の場合は子宮頸管が維持できていて安静にしていると張りがおさまっていたことが退院に繋がりました。

一度短くなった子宮頸管は伸びることはありません。維持できるように安静にするしかないです。

退院した頃はエスタラーゼがまだ陽性だったので毎日洗浄に通うことが退院の条件でした。運転は禁止なので送迎する人がいなかったら場合は退院できなかったかもしれないですが幸い私は母に毎日送迎をお願いできました。

退院しても生産期と言われる時期までは再入院になる可能性もあるので、自宅でもできるだけ入院中と同じ生活を心がけました。

切迫の症状は個人差がありますが心配ばかりしてるとお腹の張りにもつながります。
子宮頸管が短いということはお産が早く進む方が多いとも言われています。

他な人よりお産がスムーズに進むのはラッキーだ!とプラスに考えて過ごしてみてください♪

コメント